top of page

Workshop

ヤマテンのメンバーによる​各種山岳気象講座やイベントへの参加を精力的に行っています。

Yamaten-iconBus-01.jpg

​講師

講師陣はYamatenで日々活躍している山岳気象予報士たち

Yamaten-iconBus-02.jpg

各種イベント

様々な団体が主催する講座やフォーラム、イベントなど

Yamaten-iconBus-05.jpg

オンライン気象講座

ヤマテンが主催するオリジナル気象講座

Yamaten-iconBus-06.jpg

山小屋出張講座

山小屋にご宿泊者の方は無料でご参加いただける魅力的な講座

Yamaten-iconBus-04.jpg

空見ハイキング

山岳を専門としている気象予報士と一緒に山に登って空をたっぷり楽しみます

Yamaten-iconBus-08.jpg

自衛隊・消防・警察

山岳遭難者の救助中の事故、二重遭難防止のために協力

アンカー 1

​講師

prof-INOKUMA.jpg
TAKAYUKI INOKUMA
猪熊 隆之
prof02-WATABE.jpg
HITOSHI WATANABE
渡部 均

1970年生まれ。全国330山の天気予報を運営する国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテンの代表取締役。中央大学山岳部前監督。国立登山研修所専門調査委員及び講師。「山の日」アンバサダー、カシオ「プロトレック」開発アドバイザー。チョムカンリ(チベット)、エベレスト西稜(7650ⅿまで)、剣岳北方稜線冬季全山縦走などの登攀歴がある。2019年以降は、エベレスト(8,848m)、マナスル(8,163m)、チンボラッソ(6,310m)、キリマンジャロ(5,895m)、コトパクシ(5,897m)、マッターホルン(4,478m)など予報依頼の多い山に登頂し、山岳気象の理解を深める。また、「空の百名山」プロジェクトとして、朝日新聞新潟・長野版で「空の百名山」を連載中。「山頂で観天望気」や日本山岳会の「山の天気ライブ授業」など全国各地の山で、空を見ることの楽しさ、安全登山のための雲の見方などを伝える活動をおこなっている。

 

日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」の登山隊やNHK「グレートサミッツ」「地球トラベラー」、東宝「春を背負って」など国内外の撮影をサポートしているほか、山岳交通機関、スキー場、旅行会社、山小屋などに配信し、信頼を得ている。2011年秋に、国内初の山岳気象専門会社「ヤマテン」を設立。著書は山岳気象予報士で恩返し(三五館)、山岳気象大全、山の観天望気、山の天気にだまされるな(以上、山と渓谷社)「天気のことわざは本当にあたるのか~」(ベレ出版)など多数。「マツコの知らない世界」「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「技ありギョーカイ神」「体感!グレートネイチャー“伝説の大地”奇跡の瞬間スペシャル」「ガイアの夜明け」「グレートサミッツ」「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」などのテレビ出演、朝日新聞「ひと」、「フロントランナー」や読売新聞「顔」、日本経済新聞「駆ける魂」、毎日新聞「時代を駆ける」など各誌で紹介されている。講習会の講師や、講演依頼も多い。

ヤマテン社員3号。秩父に生まれ、山に囲まれ育つが、本格的に登山を始めたのは大学卒業後。登山中は無意識に雲を眺め、雲の写真ばかりを撮っている自分に気づいたことが、気象予報士を目指すきっかけに。ヤマテンで予報業務にあたる一方、アルパインツアーサービスなどで講師としての仕事も請け負う。好きな山は、甲武信岳など森の深い奥秩父の山々。

本人からのメッセージ

自然界の物理法則に従って、忠実に雲は生まれ、消えていきます。一見シンプルなようで難解、難解なようでいて実はシンプル。そんな雲の原理をもっと深く知り、登山者の安全を守る予報を出せるように、努力して参ります。

窪田写真①.jpeg
JUN KUBOTA
窪田 純

1981年生まれ。山梨県北杜市出身。空や雲を見るのが好きで、小さいころから気象予報士を目指す。某民間気象会社を経て、株式会社ヤマテンに入社。学生時代は山岳部で活動し、今は家族や友人と手軽に登れる山を楽しむ。気象予報士、健康気象アドバイザー、熱中症予防指導士の資格を持つ。

アンカー 2

オンライン気象講座

1.山の天気予報 気象予報士による【ヤマテン主催講座】

 

毎年ご好評頂いておりますヤマテン主催の「山の天気講座」につきまして、2024年も新型コロナウイルスの影響を考慮し、オンラインで開催しております(やまスクとの共催)。

ヤマテンの気象予報士による、山岳気象講座をオンラインで、世界中どこからでも受講できます。
どなたでも簡単にオンライン講座に受講いただけます!お気軽にご参加ください!

 

講師:猪熊 隆之  渡部 均
※講師は、都合により他の気象予報士に変更になる場合があります。

参加費:一般の方およびヤマテンフリー会員の方は3,500円ですが、ヤマテンプレミアム会員の方は2,500円となります。

(初級編、中級編両方をお申込みの方は一般の方とヤマテンフリー会員の方は6,500円、ヤマテンプレミアム会員の方は4,500円と、別々にお申し込み頂くより500円割引になります)

​※アクティブラーニング回は除く

会場や講座の詳細、お申込み方法は講習会の約1ヵ月前に発表します。

2024年のオンライン講座は全て終了いたしました。

​受講いただきありがとうございました

m(_ _)m

​・

2025年年間スケジュール
​※受付開始は講義開催の一ヶ月前を予定しています。

 

 

2.オンライン気象講座 講義動画有料配信【やまスクで販売中】

​・

​・

ヤマテンの気象予報士による、山岳気象講座をオンラインで、世界中どこからでも受講できます。
ヤマテン主催講座を受講することが難しい、地方の会員の皆様でも、パソコンやスマートフォンで簡単に受講することができます。

時間と場所の都合で街の講座に参加できない、そんな方はぜひご利用ください!

​・

山岳気象基礎

初級編「山の天気のキホンと気象遭難を防ぐための天気図の見方」

内容:
・山の天気の基本

・低体温症のリスクを減らす方法


講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/140958

山岳気象基礎

中級編「高層天気図の見方」

内容:
・高層天気図の見方
・天気が変化する理由
・気象遭難を避けるためにどういった情報に気をつけるべきか
講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/140791

​夏山の気象

中級編「高層、地上天気図から予想する落雷、局地豪雨のリスク」

内容:

・夏山の気象リスク

​・雷が発生しやすい気圧配置

・天気図を見るポイント

・実際の気象遭難事例から落雷、局地豪雨を予想

​・実習

講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/532428

秋山の気象

「秋山の天気と台風」

内容:
・低体温症について

・台風について

・風向と風速を天気図から調べる

・雲が発生する条件
講師:渡部 均

https://shop.yama-school.com/store/products/585704

山岳気象基礎

初級編「高気圧と低気圧、前線」

内容:
・高気圧の特徴を知るとともに、見落としがちなリスクについても学ぼう
・低気圧 は通過する コースによって注意すべき点が異なる。それぞれの特徴を学ぼう
・前線 の種類と特徴を学ぼう(今回は温暖前線 と 寒冷前線 を学習します!)


講師:渡部 均

 

https://shop.yama-school.com/store/products/448134

春山の気象

「春山の気象入門」

内容:

・山の天気の基本

・春山の天気のサイクル

・移動性高気圧

・温帯低気圧

・低体温症による遭難事例

・観天望気
講師:河野 卓朗

https://shop.yama-school.com/store/products/252369

​夏山の気象

「梅雨期の天気入門」

内容:

・梅雨の時期の天気の特徴
・梅雨の晴れ間を狙うコツ
・予想天気図と地形を見ながら、梅雨の時期にどういうリスクがあり、それに対してどう対処するか

講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/150092

冬山の気象

「冬山の気象入門」

内容:
・山岳気象の基本

・冬山の気象入門


講師:河野 卓朗

https://shop.yama-school.com/store/products/115208

山岳気象基礎

初級編「衛星画像の見方」

内容:

・衛星画像の種類と仕組み

・雲の種類の判別方法

・衛星画像:赤外画像、可視画像のそれぞれの特徴

・雲の種類

・赤外・可視画像から雲を見分けよう
講師:
渡部 均

https://shop.yama-school.com/store/products/389965

春山の気象

中級編「低気圧の発達と気象リスク」

内容:

・低気圧が発達しながら通過する際の注意点

・最も遭難事例の多い低体温症について、高層天気図も使ってリスクを予想していく方法

・春山における大雪や落雷のリスク予想


講師:渡部 均

https://shop.yama-school.com/store/products/496468

夏山の気象

「かんたん!夏山の天気入門」

内容:
・夏山の天気の基本
・夏山の気象リスク
・台風の進路予想図の見方
講師:
渡部 均

https://shop.yama-school.com/store/products/532427

冬山の気象

中級編「冬山で遭難しないための天気図の活用方法」

内容:

・冬山の気象

・天気図からリスクを予想する


講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/124902

山岳気象基礎

中級編「衛星画像の見方」

内容:
・衛星画像の様々な利用方法を知ろう
①リスクマネジメントに使う
②天気の予想や勉強のために使う
③面白い雲を見つける
講師:猪熊 隆之

 

https://shop.yama-school.com/store/products/411326

​夏山の気象

初級編「山の天気のキホンと気象遭難を防ぐための天気図の見方」

内容:

・山の天気の基本

​・落雷が発生する気象条件とリスクを減らす方法

講師:猪熊 隆之

https://shop.yama-school.com/store/products/119371

秋山の気象

「秋山の天気と気象リスク」

内容:
・天気図の見方の基本

・山と平地で天気が異なる仕組み

・秋に出現する気圧配置

・低体温症の発生しやすい気圧配置、防ぐ方法
講師:
渡部 均

https://shop.yama-school.com/store/products/95817

 

3.無料動画配信講座【ヤマテンYouTubeチャンネル】

ヤマテンユーザーがご利用いただける専門・高層天気図の使い方について、シリーズでYouTubeにて動画配信していきます

●動画配信講座 第1回「地上天気図の見方」

  • YouTube

天気図の見方第1回

「地上天気図の見方」

こちらからご覧になれます

天気図の見方第5回

「850hPa気温予想図からベースレイヤーを選ぶ方法」

​こちらからご覧になれます

天気図の見方第9回

「500hPa気温予想図の利用方法」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第13回

「500hPa面高度予想図からの梅雨明け予想​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第2回

「地上天気図の利用法Part2​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第6回

「850hPaの風予想図からウェアリングを選ぶ方法」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第10回

「500hPa高度予想図の利用方法​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第14回

「850hPa相当温位+風予想図の見方​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第3回

「850の天気図から風向きを読み取る方法」

こちらからご覧になれます

天気図の見方第7回

「700hPaの風予想図の利用方法​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第11回

「500hPa高度予想図の利用方法(太平洋高気圧)​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第15回

「850hPa相当温位+風予想図の見方part2​」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第4回

「850の天気図から雨・雪の判断を見極める方法」

​こちらからご覧になれます

天気図の見方第8回

「700hPa気温予想図の利用方法」​

こちらからご覧になれます

天気図の見方第12回

「500hPaの高度予想図の利用方法(台風の進路予想)​」​

こちらからご覧になれます

アンカー 4

空見ハイキング・雲見トレッキング

講師:猪熊隆之

 

山に登る事は空にグイグイ近づく事。空見ハイキング・雲見トレッキングでは、山岳を専門としている気象予報士と一緒に山に登って空をたっぷり楽しみます。空や雲の気持ちになって…。天気が崩れるサインは?あの雲はどうしてあんな形なの?いつもは見上げている雲を同じ目線で、時には雲を見下ろして…山でしかできない空見を一緒に楽しみましょう。

過去の空見ハイキングの様子をまとめた動画はこちら


【雲見トレッキング】
ヤマテン×まいたび企画


二宮吾妻山 二宮駅集合解散 日帰り


     

約6万株の菜の花と富士山の眺望で今人気の低山です。当日の天候次第ですが、菜の花越しの富士山が望め、また海上に浮かぶ雲、箱根の山々にかかる雲なども観察することができます。

 

日程:2025年 1月26日(日)

実施:まいたび(毎日新聞旅行)

講師:猪熊 隆之

ツアーの詳細やお申込みは、こちらからご確認ください。


【空見ハイキング】
ヤマテン×アルパインツアー コラボレーション企画


南九州の山で天気を学ぶ
霧島韓国岳と開聞岳、菜の花咲く指宿 3日間


     

南九州の名山、霧島韓国岳(からくにだけ)と開聞岳に登ります。指宿の菜の花畑や、気象条件が合えば霧島山の雪と霧氷が楽しめる、花見と空見を組み合わせたプランです。もちろん温泉も楽しみです。

 

 

日程:2025年 2月8日(日)~10日(月)

実施:アルパインツアーサービス株式会社

講師:猪熊 隆之

ツアーの詳細やお申込みは、こちらからご確認ください

アンカー 6

山小屋出張講座

ヤマテンでは山小屋で出張講座をおこなっています。
山小屋にご宿泊者の方は無料でご参加いただけます。

※天候によって時間が変更もしくは中止となることがあります

開催決定次第
​ お知らせします。
     

​・

アンカー 5

各種イベント

ヤマテン主催ではない各種イベントで、

猪熊をはじめとする講師たちによる講習会などの情報をお知らせします!

 安全登山セミナー

◆日時:2025年1月11日(土)13:00~16:00

◆主催:まいたび(毎日新聞旅行)

 
◆オンライン開催
◆費用:無料

◆対象:登山初心者
 
※講師とパネリストで猪熊が出演します

※申込詳細はこちらから

アンカー 8

自衛隊・消防・警察

P2077001.jpg

気象や登山のリスクを学ぶ講習を受ける消防隊員

近年、自衛隊や消防のヘリコプター事故、警察、消防による山岳遭難者の救助中の事故が発生しています。ヘリコプターの事故は原因が究明されていないものもあり、気象との因果関係がないものもありますが、各種天気図や現場での雲の観察などから気象状況を正しく予測していれば防げたものもあります。また、陸上からの山岳救助においては、二重遭難を避けるために、リーダーの判断が非常に重要になってきます。

山岳では平地は異なる様々なハザードやリスクが存在します。そのため、山岳における遭難活動や訓練などにおいては、それらのリスクを事前に想定し、出発前にリスクの可能性を極力減らすとともに、現場において予想外の事態が発生した場合に、隊員や要救助者の安全を確保するための迅速な判断が求められます。

そうした事態に対応するために必要な知識を習得する講習会をヤマテンでは行っています。講習会の内容や時間等については、それぞれの組織によって事情があると思いますので、ご要望に応じて設定しますが、現場で役立っていただける講習会にするために、アクティブラーニング方式をおすすめしております。なお、これまでの講習会の実績、今後の予定については以下の通りになっております。ご参考になれば幸いです。

陸上自衛隊 習志野駐屯地での山岳リスクマネジメント講習

日程:2020年12月10日(木)、11日(金)

   2019年12月16日(月)、17日(火)

   2019年4月19日(金)

   2017年3月1日(木)、2日(金)
講師:猪熊

長野県消防学校 山岳救助科訓練

日程:2022年10月26日(水)

   2021年6月22日(火)

   2019年6月26日(水)

   2018年6月28日(木)
講師:猪熊

長野県消防防災航空隊 山岳気象講習

日程:2019年2月5日(火)~7日(木)
講師:猪熊

アンカー 9
bottom of page