
~安心・安全・快適な登山のための~
「山の天気予報」
毎日配信される全国18山域・59の山の天気予報を閲覧・メール受信できるサービスです。
一般登山者向けサービス

各県の山岳救助隊員、
山岳ガイドなど、
山岳のプロが信頼して利用!!
山岳気象のエキスパートによる解説つき!
全国18山域、59山の山頂の天気予報が閲覧可能
・天気、気温、風向・風速の6時間単位で翌々日までの予報
・山岳気象に精通した気象予報士の解説コメント
・大荒れ情報等を閲覧、メール受信が可能
・お盆、年末年始、ゴールデンウィークには5日、または7日先まで予報を発表
山岳気象予報士が気象リスクを具体的に解説!
人気のコンテンツは、気象予報士のコメント
・具体的に予想される気象リスク
・予想が外れそうなときや同じ山域でも場所によって天気が異なる予想があれば、その旨も明記される!
登山計画はもちろん、登山中にも役立つ!
大荒れ情報をメール配信
暴風や豪雨、雷雨などの荒天が広い範囲で予想される時に、臨時情報を発信。
どのような気象遭難のおそれがあるのかを具体的に解説。
登山計画や撮影の参考に!
今週末のおすすめ山域を発表
毎週木曜日に、週末(月曜日が祝日の場合は月曜日も含む)に天気が良い山域を発表。
季節によっては、雲海や樹氷が見られやすい山域についても発表。
◯専門天気図で詳しい分析が可能

地上天気図・降水予想
高層気温・風予想図(850hPa/700hPa/500hPa)
高層・渦度予想図(500hPa)、相当温位予想図(850hPa)
3日先までは3時間ごと、それ以降、10日先(264時間先)までは6時間ごとの予想図を表示
◯周辺の雨雲をチェック

山頂周辺100kmの気象レーダー画面を表示
2時間前から現時点まで閲覧可能
データは5分毎に更新
※電波状況によっては見られない場合もございます。
◯山のライブカメラ

ライブカメラで、 実際の天候や雲の様子を確認可能
※山小屋など各機関のご協力によります。
※山麓からのライブカメラの場合、
画像がそのまま山頂の天気とは限りませんのでご注意ください。
◯ヤマレコ

ヤマレコの最新の登山記録を 山頂の天気予報ページで閲覧可能
※その他のサービスは、ヤマレコHPへログインしてご利用ください。【ヤマレコ】登山、ハイキングなど、山に関わる全ての方を対象にしたコミュニティサイト。写真、GPSログと同期したルート図、標高グラフなどを投稿できる登山の計画や、山行記録(登山記録)を中心に、日記や掲示板などの機能も豊富に揃っています。

各山に関するTwitterの情報を集約。 登山道の状況などの情報を得られることもあります。※登山と関係ない情報も含まれます。また本サイトはつぶやきの内容に一切の責任を負いません。
ヤマテンの会員になれば…




一般の登山者
<安全登山のために>
有料会員サービス:月額300円
(消費税別途・クレジットカードのみ利用可能)




山の天気予報
毎日配信される全国18山域・59の山の天気予報を受信できるサービスです。
登山前に パソコンで、
登山中に スマートフォン・携帯電話で
閲覧方法
スマートフォン/パソコン/メール配信(要登録)(従来型携帯電話でも一部閲覧可能です)
対象山域
利尻/大雪・十勝/飯豊・朝日/尾瀬/谷川/奥秩父/ 丹沢/富士山/八ヶ岳/北ア北部/北ア南部/中央ア/南ア/大峰・台高/大山/石鎚/九重・阿蘇/屋久島/比良山系(※)
※12月1日〜3月31日の毎週金曜、土曜、祝前日のみ、メール配信のみ
対象山頂
上記18山域内の百名山および朝日岳(北ア北部)